生きる喜びに出会う場所伊豆高原学園

宿泊予約

スタッフブログ

◎親子BBQクッキング 1月◎

2025.01.26

今回は4家族13名の方が参加してくれました♪

IMGP0782

 

親子BBQのテーマは「てづくりの美味しさをあじわおう」です。

2日間、ご家族みんなで色々なてづくりにチャレンジします!

 

1つ目の活動は「干物づくり

メアジを腹開き、ゴマサバを三枚おろしでさばきました。

まずはスタッフの実演を見てからみんなもチャレンジ!がんばるぞ!おー!

IMGP0545

今回はじめて参加してくれたファミリーはドキドキわくわくな様子で包丁を入れていきます。

IMGP0566 IMGP0038

IMGP0604 IMGP0577

以前にも何回か参加してくれているファミリーはさくさくと余裕をもってさばいていて、さすがです!

IMGP0568 IMGP0041

IMGP0574 IMGP0592

みんなで魚の体のしくみや内臓の様子などを観察しながら取り組みました。

IMGP0620 IMGP0623

さばいた魚は塩水にしばらく漬けてから干し網に乗せます。そして一晩かけて干します。

しっかり乾きますように!

IMGP0053 IMGP0051

 

スーパーなどではさばいた状態で売られていることが多い魚たち。

今回は自分の手でさばいてみて学んだこと、感じたことも多かったようです。

 

夜は「BBQクッキング

伊豆高原学園のバーベキューは欧米式で、肉も野菜も丸ごと焼く豪快なバーベキュー!

火起こしも説明を聞いて、自分たちで準備しました。

IMGP0075 IMGP0089

準備の途中には調理チームが作ってくれたカナッペをいただきます!

IMGP0083 IMGP0076

野菜の水分がとばないようにオイルをぬりぬり。

IMGP0085

手羽元にソースをもみこんだり、ステーキ肉をたたいたりして下準備。

IMGP0079 IMGP0087

食材の準備ができたら家族ごとのグリルで焼いて、いただきま~す

IMGP0099 IMGP0095

IMGP0109 IMGP0104

IMGP0103 IMGP0106

いい食べっぷりです!

IMGP0101

 

2日目は「アウトドアクッキング

今回のメニューは

・羽釜ごはん ・ひもの(前日にさばいて一夜干ししたもの)

・大根としめじのみそ汁 ・厚揚げ田楽

・3種の野菜スティック(大根・にんじん・きゅうり)

・焚き火やきいも ・旬のデザート いちご(紅ほっぺ)

 

おいしい昼食になるように、みんなで分担・協力して作りました。みんな働き者!

IMGP0747 IMGP0728

IMGP0720 IMGP0746

 

IMGP0010

干物と厚揚げ田楽をグリルで焼きます。とっても美味しそう~!!

IMGP0755 IMGP0756

焚き火でじんわり焼いたやきいもはホクホクでやわらか~い。

今日もみんないい食べっぷりです!

IMGP0042 IMGP0043

IMGP0044

 

今回も伊東産、伊豆産、静岡県産など地元の食材を積極的に使いました。

いつもお世話になっている池地区(近隣)の農家さんが育てて届けてくれた大根とにんじん。

網代・伊東の海でとれた魚。

富士・箱根の良質な水を使って作られた伊豆みそ。

など、伊豆周辺の地元の食材を、参加者のみなさんにも楽しんでいただきました。

 

食後と片付けのあとは、のんびりタイム。

足湯に焚き火におやつに、ゆったりとした時間を過ごしました。

IMGP0059 IMGP0052

IMGP0056 IMGP0053

最近はボタン1つで簡単に調理や作業ができることが増えています。

それに日々助けられることも多く、ありがたいことです。

でも、ときには自分の手でひと手間かけることで、

その美味しさや楽しさ、あたたかみなどを感じることができるのではないでしょうか。

そんな「てづくり」の良さを、この2日間で改めて感じていただけたら嬉しいです。

 

参加者のみなさま、親子BBQクッキングにご参加いただきありがとうございました♡

またお会いできる日を楽しみにしています!

近いうちに写真館もアップしますので、どうぞお楽しみに◎

 

学園スタッフ(まろ)